大切なのは正しい歯磨きと定期健診

自分の口臭がどうなのか、どのような臭いをしているのかはなかなか自分ではわかりません。

キラハクレンズの効果は評判以上!私の口コミと体験談まとめ!

でも、人と至近距離で話す時や恋人と会う時など、いつも気になっていました。昔から歯磨きは朝昼夜の1日3回で、マウスウォッシュなども使うようにしていたので、それほど人を不快にするような口臭ではないとは思いますが、それでもやっぱり気になります。

というのも、自分が人の口臭にとても敏感で、とくにコーヒーを飲みつつタバコを吸う人の口臭は吐き気がするほど苦手で。あの臭いは少し離れた距離で話していたとしてもわかります。あんな風に人に『息が臭い』と思われるのは絶対に嫌なので、歯医者に言った時に相談してみました。すると「あなたが気にするほどの口臭は全然ないよ」と言ってもらうことができました。しかし「歯磨きの回数が多いと言っても、磨き方が甘い」とも言われました。

今は酷い口臭がなくても、このまま歯垢が蓄積されていけば、いずれは口臭がしてしまうかもしれないらしいです。そこで大事なのは正しい歯磨きと歯間ブラシを使用すること。私はいつも歯磨きをする時は1本のブラシでしていましたが、磨きにくい所や隙間は細くて小さいブラシをもう1本使って磨いた方が良いらしいです。

それから、毎日ではなくていいので、歯間ブラシも使用して歯と歯の間に詰まってしまっている歯垢をしっかりと取り除くように言われました。最後に、虫歯を放置することは歯にも神経にも悪いですし、口臭にも繋がるようなので、定期的に歯医者で歯を診てもらうことが大切なのだそうです。これらのアドバイスを元に今は昔よりも歯や口臭に気をつけているので、人と至近距離で話をすることが怖くなくなりました。これからも正しい歯磨きを続けていこうと思います。